病院薬剤師 お勉強の日々

3年目の病院薬剤師の奮闘記です。勉強・読書・気になるニュースなどを紹介していきたいと思っています。

2019年の目標

2019年の目標

みなさんこんにちは。しがない薬剤師です。

あけましておめでとうございます。

2019年どんな1年にしたいですか。

目標をたてましたか?

私は毎回,目標を立てるようにしています。

 

何事も目標は立てた方がいいらしいです。

目標を立てることで,

それを達成するためにはどうしたらいいかと考えられます。

強く意識することで勝手に人間は達成するよう行動します。

それに関連した情報もGETしやすくなるという効果もあります。

(図書館効果だったか,カラーバス効果だったかな)

 

今年,2019年の目標

  • ブログ投稿数:25
  • 読書数:50
  • 勉強会はほどほどに
  • もっと先への準備

 

ブログ投稿数

ブログは文章化するという形のアウトプットになります。

ただ,アウトプット過多だと結局意味はなくて。

ブログ化するために勉強してたら本末転倒になってしまうので

ほどほどの2週間に1回投稿を目指していければと思います。

やっぱり記事にするならと中身も文章も考えて推敲しないといけません。

これが苦手なのでけっこう時間がかかってしまい

勉強時間が減っちゃうこともあって。

 

 

読書数

読書数は週1冊目標で50冊。

kindleを片手に。

勉強本もしっかり読もう。

まずは#読めよ薬剤師 で紹介されていた

数々のおもしろそうな本をあさっていこうかなと思います。

 

 

勉強会はほどほどに

2018年はとりあえず暇な日に勉強会があったら参加してました。

自分の病院では出会うことのないような

疾患や薬剤の勉強会にも参加していました。

それが,意味がないとは言いませんが,結局勉強会中もあまり熱心になれず

身についてなかったなと感じるわけですね。

やっぱり自分が普段から接する内容の勉強会は,聞いていると

「自分だったらこうするな」とか「あの時こう考えればよかったのか」と

考えさせられることが多かったです。

だから闇雲に勉強会に行くのはやめようと思います。

 

あと勉強会も読書もそうですが,学んで終わりでは意味がないなと感じました。

勉強会で学んだことを現場にフィードバックできているか。

これが一番意識しないといけない。

現場に活かして,患者に・医師に・先輩後輩に貢献できてなければ

結局何も学んでないのと同じです。

なかなか数字で表すのは難しいけれど

現場へのフィードバックを意識する2019にしたいと思います。

 

 

 もっと先への準備

薬剤師で頑張ってますって

周りの人にもわかってもらえるとなると,

数値や形を示す,残すことが必要です。

 

薬剤師分野ではそれは大きく3つ

学会発表・認定取得・論文投稿 ではないでしょうか。

 

この中で認定を目指したいなと思っています。

感染制御認定薬剤師を目指します。

感染制御認定を含めてほとんどの認定薬剤師は

薬剤師としての実務経験5年を条件として定めているものがほとんどです。

 

ただ5年経つ時に,「よし目指そう」と思っても

遅いわけで早めに準備しておく必要があります。

感染制御認定薬剤師の主な条件は

  • 薬剤師歴5年
  • 感染対策チームで3年以上の従事
  • 日病薬病院薬学認定薬剤師であること
  • 感染対策事例報告20例
  • 試験に合格

 

これらをクリアするために

5年生を終えたときに速攻で申請できるように

早めの準備を始めていこうと思います。

 

 

簡単なもので目標をたてることは大切ですよね。

2019年も悔いのない年にしていきたいと思います。

終わりよければ総てよし。とは言いますが

始め良ければ終わりよし。の気持ちを忘れずに。

 

 

おわりに蛇足

私と同じ年代の薬剤師さんがいたら

日病薬病院薬学認定薬剤師になることの一番の難しさはご存知ですか?

正直,単位はどうとでもなります。e-ラーニングもありますし。

一番難しいのは3年間の研修期間が必要ということです

他の認定を取得するために必要になることがありますが,

日病薬認定を取るために絶対3年必要になります。

2年間で単位を集めきっても3年必要です。

思い立った時から3年だとかなりの時間を浪費する可能性があるので

早めにとっておくことをオススメいたします。

 

各分野認定薬剤師も同様のものがあります。

例えば

日本医療薬学会認定薬剤師は日本医療薬学会の会員資格を5年以上の継続

救急認定薬剤師は日本臨床救急医学会の会員資格を2年以上継続

腎臓病薬物療法認定薬剤師も学会員歴3年

 

いろんなサイトでどんな認定薬剤師が存在するか紹介しているものがありますが

ここまで言及してくれないと困りますよね。

 

病院で病棟を任せられて,活躍を周りに認められてきたころ

医師や上司に「○○認定薬剤師が病院必要だから取ってくれ」

と言われた時

「日病薬の認定取るんで今から最低3年はかかります」

「学会入ってなかったんで今から3年は必要です」では

ちょっとダサイですよね。。

先を見据えた行動が必要です。